ウシュアイアの安宿、バックパッカーなら迷わずイルダおばあちゃんの家へ
※2017年1月1日の情報
料金:一泊300アルゼンチンペソ(2180円)
Wi-Fi:◎
シャワー:◎
快適さ:○
立地の良さ:◎
お得感:◎
目次
イルダおばあちゃんの家って実際どうなの?
南米最南端の都市、ウシュアイア。
ここでバックパッカーの中で有名な宿が「イルダおばあちゃんの家」。
事前にネットで調べた情報では、「イルダあばあちゃん最高!!」、「おばあちゃん優しすぎ」などの良いコメントもあれば、反対に「ちょっと高い」とか「娘さんの性格に難あり」とのマイナスコメントもありました。
しかし、どのコメントもだいぶ前に書かれたものばかりで最新のものが全然なかった。
ここんところ急激なインフレで宿の値段とかはネット情報と全然違うなんてことも普通にあるパタゴニア。
ここはあえて自分で泊まって最新の情報を手に入れようと、今回イルダおばあちゃんの家に滞在することにしました。
んて、早速ですが、結論から言うと、
ウシュアイアの中でも最安値(自分が聞きまわった範囲では)で、かつ、娘さんも普通だったし、何と言ってもイルダおばあちゃんが優しくて文句なしの宿です^^b
バックパッカーなら迷わずここをチョイスすべきです!
さて、それでは、宿の料金のこと、実際泊まってみた感想などを少しずつ紹介していきますね。
イルダおばあちゃんの家はウシュアイアで最安値の宿になっていた
冒頭でもお話しした通り、イルダおばあちゃんの家は、事前情報では値上がりしていて、周辺の安宿と比べるとちょっと高いというコメントがありましたが、今現在(2017年1月)、ここイルダおばあちゃんの家が最安値だと僕は考えています。
といのも、事前情報でその安いホステル(LUPINOS HOSTEL)は250ペソとのことでしたが、そこへ行って値段を確認してみると既に値上がりしておりまして330ペソと言われました。値段交渉も試みましたが、無理でした。
周りの安宿が値段を吊り上げる中、イルダばあちゃんの家はまだ300ペソのままでした(何年か前よりかは倍近く上がってるみたいですが)。
なので、多分、ウシュアイアの中で最安値だと思います。しかも、ごはん時に家にいればおばあちゃんが手料理を作ってくれます。
もし仮に、今でも250ペソとかの宿があったとしても、食事つきというところは他にないでしょう。
イルダおばあちゃんの家の使い心地は?
まず、Wi-Fiですが、部屋でこそちょっと遅かったですがキッチン(共有スペース)ではちゃんと使えました。そして、ホットシャワーも問題なかったです。部屋も暖房があってとっても快適。洗濯物も渇きます♪
しいていうなら、トイレ兼シャワー室が部屋の中にあり、換気扇とかがないのでトイレの臭いなどが部屋に流れる点が気になりました。
でも、イルダばあちゃんの家はそもそもお客が少ないですw
僕は12月27日から1月1日まで5泊したのですが、その間一人も来なかったw
旅人の間ではそれなりに有名だから、年末年始は多少の日本人が来ているのではと思ったですが、誰も来なかったw
でも、それはそれで部屋も広々使えてゆっくりできたので結果的には良かった。
娘さんの態度が問題視されている情報もあって心配していましたが、僕が行ったときは全然そんなことはなかったです。
確かにキッチンにいてスマホを見ていることも多かったですが、ずっといる感じでもなく時どきって感じでした。
ということで、バックパッカーならもうこの宿で決定です。
価格も立地もおばちゃんの人の良さも、もう文句なしでしょ^^b
年末年始のウシュアイアってどんな感じ?年越しは楽しい?
年末年始を海外で過ごすバックパッカーの方。
どこで年越しをしようかと悩む方も多いのではと思います。
僕もその一人。
それでさんざん悩んだ結果、今回はウシュアイアで年越しをしました。
結論から言うと、みんなでわいわい楽しく年越しをしたいという方にはおすすめしませんw
なぜかというと、先ほどお話しした通り、イルダばあちゃんの家には全く人(旅人)がいなかったw
今回たまたまなのかもしれないですが、年末年始の5日間滞在して誰も来なかったです。
ですが、街を歩くと日本人もちらほら見ました(でも家族連れとかが多かった)。
それで、カウントダウンはというと、何かド派手なイベントがあるかというとそんなものはなく。
1月1日を迎えると、外でほんのちょっとの花火がぱんぱんと打ちあがり、港に停まっていた船が「ぼ~、ぼ~」と何回かしぶ~い汽笛を鳴らしただけでした。
まぁ派手なのが好きではない僕としては、港町でのしんみりとした年越しもいいもんだなと思っていました。これはこれで情緒があっていいですよ♪
なので、日本のように静かな年越しをしたいという方にはおすすめですね^^
あと余談ですが、ウシュアイアは緯度が高いためこの時期、なかなか日が沈まないです。大晦日も太陽が沈むのが22時を過ぎてから、そして日が沈んでからもまだ明るく、真っ暗になるのは夜も23時半頃だったように思います。なので、なんかもうすぐ新年を迎えるんだなっていう感じが直前まで全然しなかったですw
イルダおばあちゃんの家の場所・地図
GPS情報:-54.805289, -68.304209