民宿小林からシウダーデルエステ経由でブエノスアイレスにバスで移動する方法
※2016年12月23日の情報
パラグアイで有名な日本人宿、民宿小林。ここからアルゼンチンのブエノスアイレスに移動しようかと考えているバックパッカーも多いかと思います。そんな方のためにこのページでは、その移動方法、料金、実際どうだったかということを書いておこうと思もいます。
また、ここでは民宿小林から出発する方を念頭に記事を書いておりますが、そうではなく、別のどこかのホテルなどに泊まり、シウダーデルエステからブエノスに移動される方も参考になると思いますよ。
バス会社:NSA
料金:10000+350000=360000グアラニー(7250円)
所要時間:20時間30分
目次
ブエノスアイレス行きのバスのチケットの買い方
シウダーデルエステからブエノスアイレスへ行くためのバスチケットを買うにはシウダーデルエステのバスターミナルに行く必要があります。民宿小林からバスターミナルまでの行き方は次の項目で説明します。
バスターミナルにはブエノスアイレス行きのバスを扱うバス会社が数社ありました。僕はそれら全てを片っ端から値段を聞いて周りましたが、全部値段は一緒で、かつ値下げ交渉もまったくできなかったです。なので、サービスの質で選ぶことをおすすめしたいのですが、僕のおすすめは「NSA」という会社。
「どこにすればいいか分からない~」あるいは「いろいろあって迷う~」という方は、もうここにしたらいいと思います^^b
僕はこの会社のバスを利用したのですが、専用の綺麗な待合室もあったし、バスも十分綺麗だったので、おすすめです。
チケットはNSAの窓口に前日に行って購入しました。チケットカウンターの場所はターミナルの入口から入って右奥の方にあります。
因みに、料金は片道350000グアラニー(7050円)とお高め!!
でも値下げとかできないし、どこも同じ値段なので仕方なしですね。
あと、ここはクレジットカードが使えるので、いちいち現金を大量に用意する必要がない点も便利でした。
あと、チケットは当日でも買えるとは思うのですが、前日に購入しておいた方がベターだと僕は思います。僕は前日にイグアスの滝に行った帰り、このバスターミナルを経由したのでついでにチケットを購入しました。なので、イグアス行く予定の方、きっとこのバスターミナルに寄ると思うので行ったついでにとっておくと良いでしょう。
シウダーデルエステのバスターミナルの場所・地図
GPS情報:-25.527408, -54.614636
民宿小林からシウダーデルエステに行く方法(移動情報)
さて、出発当日。民宿小林から前日バスチケットを購入したシウダーデルエステのバスターミナルまで向かいました。
行き方は民宿小林近くを走るメインの道路まで歩き、そこでシウダーデルエステのバスターミナルに行くバスをひろって乗るだけw
僕の経験上バスはまあ時間帯にもよりますが長くても30分も待てば来ます。そして、どれがシウダーデルエステのバスターミナルまで行くかは、事前に民宿小林のオーナーのおばちゃんに聞いておくと良いです。僕はその情報を聞いてはいましたが、とにかく通るバスを止めて聞きました。因みに、バスはもうスピードでやってくるので、早めに手を挙げないと止まってくれないので注意です。
バス料金は10000グアラニー(250円)です。出発時間は14:00発でした。
民宿小林の場所・地図
GPS情報:-25.454476, -55.123575
シウダーデルエステからブエノスアイレスに行く方法(移動情報)
さて、バスターミナルに着いたら、NSAの専用の待合室に向かいます。待合室はターミナルの入口から見て左の方へ行くとあります。
その他のバス会社の場合、専用の待合室はなく、みな共同の待合室というかベンチで待つことになるのですが、その共同のベンチはクーラーが効いている訳でもなく、人も多いので僕が行ったときはムシムシして待っているだけで体力を使いそうな感じだったので、その点でもNSAがおすすめ。
因みにその他のバスに乗る人はここで待ちます↓
一方、NSAの専用の待合室はまず綺麗だし、クーラーが効いていて快適↓
さらに専用のトイレもあるし、大きな荷物を置いてトイレに行っても大丈夫なくらいの安心感もあります(一応注意は必要ですが)。
あと、電源をとれる場所も各ベンチにあったり、なんといってもWi-Fiが飛んでいる点もおすすめしたい理由の一つ。
長距離移動の場合、ちょっと早めにバスターミナルに行ってゆっくりとバスを待ちたいという方もいると思いますが、そんなときに時間をつぶせるので最適です。
因みに僕は出発の1時間半くらい前にバスターミナルに着いたのですが、快適な待合室でまったりと過ごしました^^
さてさて、出発時間は14:00だったのですが、バスの出発は遅れ結局出発したのは30分遅れの14:30。まぁ30分なら問題ナシ。
あと、預け荷物には盗難防止のためのタグをちゃんと貼り付けてもらえるので安心。
バスの中はこんな感じ
写真だと狭そうに見えますが、足はちゃんと伸ばせました(足は長い方ですが)。
それからバスは順調に進み、途中エンカルナシオンという街に19:00着き、そこでも客の出入りがありました。
その後、バスはパラグアイとアルゼンチンの国境に到着。到着したのは19:30頃。
ここでの出国作業はパスポートを乗務員に預けるだけで勝手にやってきてくれたので、僕はバスの中で待機するだけで楽ちんでした。
それで、パラグアイ側のイミグレーションを20:00に出発。5分程バスが走ると今度はアルゼンチン側のイミグレーションに到着です。
ここでは、まずバス中でしばらく待機しましたw
旅ではよくある、何待ちなのか分からないけどとりあえず待つしかないというやつですw
1時間弱待った後に、全員荷物を持っておりました。
バスの下に預けておいた荷物も持ってイミグレーションに並ぶことになったので、パラグアイ側よりもちょっと面倒。まぁでも難しいことはなく難なく通過できました。何かあればバスの乗務員が助けてくれますし。
それで、なんだかんだ、終わったのは22:00!!
パラグアイ側はすぐだったのにアルゼンチン側は2時間もかかりましたw
その後、バスに乗り込み、晩飯を渡されました。
う~ん、遅いよ!!しかも高カロリーな感じのものばかりw
飲み物はコーラ
22:00過ぎにこんな食ってすぐ寝るとかしたくな~い!!笑
それなら、もうちょっと早めにご飯渡しておいて欲しかったよ。
だって、19:00頃にとあるガソリンスタンドに寄って飯がバスの中に運ばれてくるのを、私はこの目で見ておりましたからw
なので、食べ盛りの男性諸君はパンやお菓子などを用意しておくと良いと思いますよ。
さて、そんなこんなでバス内では映画を見ながら夜食を食べ、23時ごろにはみな食べ終わり、ご飯終わった人から寝だすといった感じでした。僕も車内のトイレで歯を磨いて、すぐ寝ました。まあ夜行バスっていつまで経っても慣れないのでそんなに熟睡できませんでしたが(もう1年も旅してるのにありえないよねw)。
そして、その後、バスの中では朝8:30になると朝飯が配られ、ビスケットと甘いホットカフェオレがもらえました。これも量が少ないので、食料は余分に持参するのがベストですb
で、ブエノスアイレスに到着したのは11:00!!
ということで、トータル20時間30分の移動となりました。
まあ長すぎず短すぎずな感じの移動時間ですかね。
ブエノスアイレスの到着するバスターミナルの場所・地図
GPS情報:-34.586717, -58.374392