ソフィアのフリーフードツアーに参加してみた【ブルガリア料理をタダで試食】
ブルガリアはソフィアで『フリーフードツアー』なるものがあるとの情報を入手したので早速参加してきました。
目次
フリーフードツアーとは?
フリーフードツアーとは、ガイドの案内のもとソフィア市内のお店を歩いて周りながら、ブルガリア料理をちょこちょこと試食させてもらうというツアーです。
毎日14時にソフィアのとある公園に集合して(予約不要=というかできない)、約2時間ほどかけてソフィア市内を食べ歩きます。
そして、最後にガイドにチップを渡して終了といった感じ。
なので、お店側にはお金は支払いません。
宿でのフロントにパンフレットが置いてありました↓
フリーフードツアー体験談
集合場所
集合場所はロシア教会のすぐ近くの公園(Krystal Garden)にある銅像の前です。
ロシア教会↓
その銅像がこちら(Krystal Gardenという公園です)↓
公園の位置は地図だとこの場所↓
ここに毎日14時に集合なのですが、定員が15人までと決まっているので「最低でも15分前には行く」ことをおすすめします。
僕は15分前に銅像の前にいったのですが、すでに10数人ほど集まっていました。
真ん中、奥の白いシャツのお姉さんがガイドさん(ガイドさんは5分前に来ました)↓
そして、14時になるギリギリの時間に来た人たちは定員オーバーでガイドさんに丁重にお断りされていました!(できたら明日また来て下さいって)(^^;
出発前に名前の記入などを行う
ツアーに出発する前に参加者は自分の名前や国籍、泊まっている宿の名前など簡単な身分情報を記入します。
そして、参加者は目印としてこんな感じの印をつけてもらいます↓
1軒目のお店
最初、このツアーのちょっとした説明などを受けたのち、1軒目のお店へとみんなで歩いて向かいます。
1軒目はこちら↓
このお店ではブルガリアのヨーグルトを使った定番スープ、タラトールを試食(量は普通サイズのコップ一杯分です。150mlくらいかな)↓
2軒目のお店
2軒目はこじんまりとしたパン屋で、ヨーグルトと卵、チーズをミックスしてパンに挟んで焼いた、ブルガリアでは定番中の定番のパンを試食↓
途中にはこんな場所も通過
次のお店に向かうと途中、教会などの前などを通ってくれて、ちょっとした観光案内もしてくれます。
3軒目のお店
3軒目はこんな感じ↓
4軒目のお店
4軒目はヨーグルトを水で薄めたような飲み物と試食にしてはかなりガッツリな感じのサンドイッチです。
周りの欧米人はナイスな量だと言って喜んでいましたw
5軒目のお店(ラスト)
ブルガリアのお酒とチーズを味わって終了です↓
最後にガイドさんにチップを渡しましょう
チップの相場は周りを見ていると、5~10Lv(300円~600円)くらいでした。
因みに僕はちょっと貧乏バックパッカーということで、ちょっとだけケチって4LVを渡しました。
チップを渡すときは、一人ひとり手渡しで渡すのですがガイドさんもイチイチもらった金額を確かめることなく、そのままポケットにバンバンと入れる感じで、誰がいくら渡したか分からないように気をつかってくれる様子でしたよ。
参加者の国籍について
最後に、今回のツアーに参加していた人の国籍をざっと紹介しておこうと思います(毎回違うと思うのであくまでも参考程度に)。
今回はだいたいこんな感じだったと思います↓
ヨーロッパ系(ドイツ、イギリスとか)…10人
アジア系…僕だけw
その他…アメリカ2人、オーストラリア2人